どうする・どうした初節句のお祝いのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする・どうした初節句のお祝い

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1075回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんの健やかな成長を願い、邪気を払う日本の伝統行事「初節句」。3月3日が女の子、5月5日が男の子の初節句とされています。皆さんもお子さまの初節句をお祝いされたのでは。そこで、今回は「初節句」についてリサーチを行いました。

Q1−1.[男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

男の子の初節句に皆さんが行われたことは
「五月人形(鎧兜)を飾った(63.1%)」
「こいのぼりを飾った(44.9%)」
「チマキや柏餅を食べた(35.9%)」
「両親を招いて食事をした(26.5%)」
「ケーキを食べた(24.8%)」
という順になりました。

トップは「五月人形(鎧兜)を飾った」。一般的には飾る人が減っているといわれていますが、6割以上の方が飾られていますね。
同じく減っているといわれている「こいのぼり」も4割以上の方が飾られたようです。

伝統的な「チマキや柏餅」、イマドキの「ケーキ」を食べてお祝いしたファミリーも。
その際、じ〜じ・ば〜ばも招いて食事と和菓子・スイーツを食べてお祝いされたのかもしれませんね。

Q1-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?

・鯉のぼりメニューを作った
・鯉のぼりがたくさん吊るしてあるスポット(東京タワーの1階正面玄関前)で記念撮影をします
・さつき幟を飾った
・兜など大きい飾りは置けないためタペストリーを飾りました
・手形足形でこいのぼりを作った!
・金太郎の前掛けをつけて1日過ごした 名前飾りを作って部屋に飾った 兜を作った
・赤飯を食べた
・こいのぼりが多く掲げられている場所に行き、写真を撮る
・手作り衣装をつくった
・家で袴ロンパースを着させて写真撮影
・元気に大きくなってくれてありがとう、と伝えた
・田舎なので、近所の人や、義父の職場の人を招待してお披露目会をした

Q1-3.“こいのぼり”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

“こいのぼり”の用意や購入については、「特に用意しなかった」という方が41.5%。

“こいのぼり”を飾ったという方は
「自分たちで買った(15.6%)」
「妻の実家が買った(15.4%)」
「夫の実家が買った(13.3%)」
という順になりました。

ママ・パパで購入するのが好みのもの、お住まいに合わせて選べるのでいいのかもしれませんね。

Q1-4.“五月人形(鎧兜)”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

“五月人形(鎧兜)”の用意や購入については、「特に用意しなかった」という方が30.2%。

“五月人形(鎧兜)”を飾ったという方は
「妻の実家が買った(26.2%)」
「夫の実家が買った(16.8%)」
「自分たちで買った(11.0%)」
という順になりました。

女の子のひな人形は「妻の実家が用意する」という習わしがあるのですが、五月人形には習わしがありません。しかし、「妻の実家が買った」という方が多くなりました。

Q2-1.[女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

女の子の初節句に皆さんが行われたことは
「ひな人形を飾った (77.5%)」
「ちらし寿司を食べた (52.8%)」
「ひなあられを食べた (45.1%)」
「ケーキを食べた(35.8%)」
「両親を招いて食事をした(25.7%)」
という順になりました。

トップは「ひな人形を飾った」。男の子の初節句は五月人形(鎧兜)、こいのぼりとバリエーションがありますが、女の子の初節句の飾りはひな人形が代表的なので、8割近くの方が飾られていますね。

「ちらし寿司」「ひなあられ」という伝統のお祝いの食べ物、また「ケーキ」でお祝いされた方も。

「両親を招いて食事をした」という方は、Q1−1.でうかがった男の子の初節句同様、約3割でした。ご家庭の方針やお住まいの地域の風習によると思いますが、ママ・パパとお子さまでお祝いという方が多いのかもしれませんね。

Q2-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?

・実家に5段の立派なひな壇があるので帰省兼ねて家族みんなでお祝いしました!
・家で写真を撮った
・誕生日が近いので、誕生日祝いもした
・児童館のイベントに参加した
・自宅で飾り付けをして写真を撮る
・自分たちでお雛様と一緒に写真を撮った。娘に袴の衣装を着せた。
・ひしもちを作った
・甘酒を手作りして飲んだ
・吊るし雛を飾った
・3月3日が誕生日なので、初節句のときは一升餅を背負わせました
・娘と同じ名前のお酒を買って、両親と飲んだ
・お寿司を出前してお祝いした
・離乳食でひな祭りらしいプレートご飯をつくった

Q2-3.“ひな人形”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

“ひな人形”の用意や購入については、「ひな人形は妻の実家が用意する」という古くからの習わしから、「妻の実家が買った」という方が37.5%。

習わし以外では、「子どもの頃のものを飾った(17.9%)」「自分たちで買った(12.6%)」という割合に。ママが飾っていたひな人形を受け継ぐのはステキですね。

「特に用意しなかった」という方は15.6%でした。

Q3. [すべての方にお伺いします] こいのぼりやひな人形、食事など、初節句の過ごし方やエピソードを教えてください。

私の実家は山梨で、夫は島根県。裕福ではないのに、さつき幟のポールや台座まで送ってくれたので恐縮しきりでした。両親には感謝してもしきれません。(たかねまま/山梨県北杜市)ひなまつりのケーキではなく、「いがまんじゅう」という、この地方のおまんじゅうを食べて過ごす。いがまんじゅうを食べると、ひなまつりだなぁと思う。子どもたちがひな人形の前で♪あかりをつけましょ~と歌ってくれる。(ねこねこ/愛知県岡崎市)名古屋では「黄飯」を食べる文化があるので、実母が節句の日にデパートに買いに行くのが定番です!(ちぇちぇ君/愛知県名古屋市)家族で祝った。ひなチラシは、野菜を花の形にしたり可愛くデコレーションした。保育所で作ってきた人形も、飾った。携帯で記念写真も撮った。今でも見返して思い出に浸る時がある。(ひーちゃん /和歌山県日高郡)こいのぼりや兜などは、風習であれば盛り上がりますが、置き場所や収納場所に困るため、両家の家族で集まってちょっと豪華な御飯を食べました!子どもの成長を見てもらえ、みんなで楽しい時を過ごせたので満足しています。(こうちゃんママ/福岡県朝倉郡)金目鯛を魚屋さんから丸ごと買ってきて、パパがキレイにうろこ処理してくれて、私が美味しく煮付けました。共同作業でお祝い料理を作って長男の初節句をお祝いしました。次男くんの時は、実家の両親と旅館で美味しいご飯を食べました。(ずーみー/神奈川県横浜市)家でも五月人形等を飾って写真を撮りましたが、ベビー袴を着せて近くの鯉のぼりをみにいきました。赤ちゃんも青空を泳ぐ大きな鯉のぼりを見上げて興味津々でした。(みみこ/徳島県徳島市)産まれたてすぐだったので産院で初節句を迎えました。ごはんが端午の節句仕様になっていて、鯉のぼりのケーキやすまし汁、手鞠寿司、ステーキで季節を感じることができました。退院してからは改めて鯉のぼり型のあられや兜を手作りしたものを被せて写真撮影をしたのちにあられや柏餅を美味しくいただきました。(ふゆ/三重県松阪市)五月人形を揃えるのか、鯉のぼりを買うのか選び方がわからず、困った。五月人形を触れないのもなぁとおもい、積み木のような触ってもよいものを購入した。自分たちの両親を呼ぶかなどコロナ禍であったこともありかなり迷った。(大阪のママ/大阪府豊中市)最初のひな祭りは娘は新生児時期だったためやっておらず、1歳になりやりました。娘も可愛いことが好きになってきた時期だったので1年遅らせてよかったなと思います。(なる/神奈川県茅ヶ崎市)ひな人形を初めて飾った時は、特に興味を示していなかったのですが、3歳のときは、最初こわいこわいと言って近寄らなかったです!ただオルゴールが流れるのでオルゴールを楽しんでくれて今年は毎日オルゴールを流して楽しんでくれました。(みっちー/埼玉県八潮市)いつもと違う服や場所が苦手な息子は袴を嫌がり、お店の人にユーチューブを見せてもらいながら服の上から袴を着てなんとか形になりました。着てからはご機嫌にくるくる回ったりして楽しそうでしたが、半日で親は疲れました。(ぴべ/兵庫県西宮市)初節句のための衣装をなかなか着てくれず、我が家で撮った写真は、着崩れた写真となりました笑(りんりん/東京都あきる野市)

●感想

「どうする・どうした初節句のお祝い」と題したリサーチにたくさんのご投票をいただき、感謝いたします。
結果をみると、五月人形(鎧兜)やこいのぼり、ひな人形を飾ったり、チマキやちらし寿司を食べたり、伝統にそってお祝いされている方が多かったですね。
「可愛い孫のために」と、じ〜じ・ば〜ばが飾りや食事代を用意してくれたという方もいらっしゃいました。
また、多くの方が記念撮影をされたようですが、「衣装を嫌がった」「寝てしまった」といったほほえましいハプニングも。それもママ・パパにとっても、お子さまにとっても思い出になりますよね。
初節句から3月3日、5月5日には毎年お祝いをされているよう。5月5日は「こどもの日」でもあるので、皆さん、楽しい時間をお過ごしください!

第1076回の投票テーマは「どんな“マタニティウェア”を着ましたか?」です。
今週もぜひご投票ください。

毎年のお節句に記念撮影。どんどん成長していく子どもにママ・パパはウルウル〜・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする・どうした初節句のお祝い
投票期間
2024.04.18~2024.05.01
有効回答数
709
質問内容

Q1-1.[男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)
Q1-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?
Q1-3.“こいのぼり”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q1-4.“五月人形(鎧兜)”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q2-1.[女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)
Q2-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?
Q2-3.“ひな人形”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q3. [すべての方にお伺いします] こいのぼりやひな人形、食事など、初節句の過ごし方やエピソードを教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.